第6回 代動詞doに気をつけよ。

英文を読み解くコツ

次の文を訳してください。

The events described in a novel have not actually happened. If the novel is successful one must feel that if they were to happen they would do so precisely as the novelist says.(東京医科歯科大)

まず最初の文の主語と動詞を探さなくちゃいけないよね。the eventsを主語としてdescribedを動詞とすると、出来事が描いたことになっちゃうから目的語がなければおかしいね。ということは、このdescribedはきっと過去分詞で、後ろからthe eventsを修飾しているはずだぞ。動詞はhave not happenedの方か。
つまり「小説の中で描かれた出来事」が主語の部分だから、結局「小説で描かれた出来事は実際に起こったためしがない」って意味だよね。
そうだね。そこまではいいよ。
その後はカンマがないからどこで区切っていいかわからないな。If the novel is successful oneまでだとすると、次がmustで始まっちゃうからおかしいね。successfulでいったん切るか。「もしその小説が成功していれば」で合ってる?
合ってるよ。中学までみたいにカンマできちんと区切られている文ばかりじゃないから難しいよね。
その後ろはoneが主語でmust feelの部分が動詞だから、「人はthat以下のことを感じなければならない」とか、「感じるに違いない」っていう意味かな。その後が難しそうだね。
そうだね。後ろの内容からすると「思うに違いない」が適当かな。ここのthatは接続詞だから後ろに主語と動詞が来るはずだけど、いきなりまたifという接続詞が来てるからややこしいね。
でも、if +主語+動詞の後ろに主節の主語と動詞が来てるから、一見複雑だけど構文はわかりやすいよ。
なるほど。if they were to happenまでがひとかたまりなんだね。if ~were to happenだから、「仮に~が起これば」という意味だよね。theyは彼らと訳すばかりじゃないことは覚えてるぞ。えーと前にある複数名詞だからthe eventsを指すんだ!「もし、その出来事が仮に起これば」でいい?
合ってるよ!わかってきたね。さあ最後のところだ。わかるかな?
それらは正確にそうするだろう。どんなに正確かっていうと小説家が言うようにってことだけど。正確にするって何するんだろ?
ここのdoは代動詞と言って、前に出てきた動詞の代わりに使っているんだよ。出来事が正確に・・・?
「起こる」のか!あーわかったぞ。「もし仮にその出来事が起こるなら、小説家が言うように正確に起こるだろうと、人は思うに違いない」でいいんだよね。
その通りだね。この文は、結構theyを彼ら」と捉えたりdoをそのまま「する」と訳す人が多いんだ。人が何をするんだろう?と考えればおかしいことに気づくはずだね。でもハル君は、theyをeventsだとわかったのはえらいよ。
ありがとう!少しずつ成果が出てきたのかな。これからもがんばるよ!

まとめ:doは前に出てきた動詞の代わりに使うことがあるので、「する」ではおかしい時はすぐ前の動詞を探して当てはめて見よ。

タイトルとURLをコピーしました