第7回 途中から出てくる分詞構文に気をつけよ

英文を読み解くコツ

次の文を訳してください。

They must work for democracy, keeping themselves informed of important issues and exercising their right to vote so that they will keep effective control of government.(理科大)

最初は、「彼らは民主主義のために働かなければならない」だと分かるんだけど、,ingの文が続くといつもどうやって訳していいのか迷っちゃうんだ。
,ingは分詞構文と言って、基本的には訳し方は2つあるんだ。上から訳していく場合と、下から訳し上げる場合だね。文の先頭にこの形が来た場合は学校でよく習うけど、文の途中に入るとわからなくなってしまう生徒が多いよ。
上から訳すって、どういうこと?
上から訳していく場合は、andで文がつながっていくイメージだね。典型的には、次のような文がある。The train left Tokyo at 7, arriving in Osaka at 11. これは時が前から後ろに流れていってるよね。and it arrived in ~という風に考えるといい。
じゃあ、もう一つは?
下から訳し上げる場合は、同時に動作が行われる場合だね。付帯状況と呼ばれることもあるんだ。「~しながら」というイメージで訳すとわかりやすいよ。
そうか。文脈によってどちらにするか訳しわけるといいんだね。
この場合はkeep themselves informedだから、自分自身が情報を与えられる状態を保ちつつ民主主義のために働かねばならない、っていう方が良さそうだね。
どちらかというとそちらの方がいいかな。分詞構文を使って文がつながっている場合は、明らかに時間が前から後ろに流れている場合を除いては適当につながるように訳していい場合が意外に多いんだ。
民主主義のために働いてkeepしていかなければならない、と上からつなげていく訳も十分成り立つけど、民主主義のために働くには情報を得ていなくてはいけないから、ハル君の訳でいいと思うよ。
なるほどね。inform 人 of~は確か「人に~を知らせる」ってことだから、彼ら自身が重要な問題を知らされ続けるっていう意味か。
その後のexercisingも同じ分詞構文だよね。てことは、「重要な問題を知らされ続けつつ、選挙権を行使しつつ民主主義のために働かなければならない」っていうっていう構造なんだね。
そうそう。so thatの節はどうつながるかわかるかな?
so that +主語 +canやmayやwillは確か「~できるように」という目的の意味だったよね。副詞節だから前の動詞を修飾しているのかな?
動詞はkeepingとexercisingと2つあるから両方にかかっているで合ってる?
いいね。そうなるとどんな訳になる?
直訳になっちゃうけど、「彼らが効果的に政府を制御するために、重要な問題を知らされ続けつつ、選挙権を行使しつつ民主主義のために働かなければならない」だと思います。
そうだね。和訳は分かりやすい日本語にすることだから、大きく意味が変わらなければ読みやすい日本語にした方が印象はいいよ。「重要な問題を知り、また選挙権を行使して」ぐらいの方がいいかな。
減点されるのがこわくてついつい直訳になっちゃうけど、受動態を能動態にしたりしてよくこなれた日本語にした方がいいんだね。
わかりました。そうしてみます。

まとめ:カンマの後ろにingが来た場合は、訳し上げるか訳し下げるか、前後を見て判断せよ。
できるだけ読みやすい訳文を作るようにこころがけよ。

タイトルとURLをコピーしました