第9回 倒置に気をつけよ

英文を読み解くコツ

次の文を訳してください。

With old age should come wisdom and the ability to help others with advice wisely given. (沖縄国際大)

あれ?いきなりwithで始まってるね。老年が来るべきとか、来るはずとか訳しそうだけど、withがあるからダメなのかな?
そうだね。前置詞がある場合は主語にはなれないんだ。with old ageで一つのまとまりになっているね。これだけで、老年とともに、だから年を取るにしたがってぐらいの訳だね。じゃあ主語はどれ?
えーっと。主語は名詞だからwisdomかなあ。あ、andでthe abilityもつながっているみたいだからこれも主語?
そうそう。andがあったらどれとどれをつないでいるかをよく考えてね。この二つの名詞が主語になるね。ということはその前のshould comeが助動詞と動詞になるよ。これが倒置文だね。
倒置文は、否定語が前に出てきたときに見たことがあったぞ。Never have I seen the man.みたいなやつだよね。後ろが疑問文のかたちになるんだよね。
いやいや、倒置文といっても全部疑問文の形になるわけじゃないんだ。Here comes the sun.(ほら太陽が昇るよ)のように副詞や、例文のwith old ageのような副詞句が前に出てきた場合にも起こることがあるよ。その場合は主語と動詞がひっくり返るだけだね。副詞や副詞句の意味を強調するために使われるんだ。
Whether he is alive or not I don’t know.(彼が生きているか死んでいるか知らない)のように、目的語だけ前に出てくる倒置文もあるね。
そうなんだあ。そうすると、年とともに知恵や能力が来るべきだ、という意味かな?後ろの不定詞は「知恵や能力」を修飾してるんで合ってる?
大体それでいいけど、wisdomにtheがついていなくてabilityに theがついているから不定詞はabilityだけを修飾しているかもしれないね。意味からしても、年とともに知恵がついてきて、アドバイスする能力がついてくるといった方が自然な気がするね。
また、shouldは「べき」のほかに「はず」という意味も持っているから、当然そうなるはずというニュアンスで訳した方がいいと思うよ。最後のところは分かる?
wisely givenでしょ。ここは分詞でうしろからadviceにかかってるんだよね。「賢く与えられたアドバイス」だよね。
そうだね!じゃあ全体を訳せるよね。
「歳をとるにつれて、知恵や賢く与えられるアドバイスで他人を助ける能力がつくはずだ」でいい?
ちょっと直訳っぽいけど大体いいね。「知恵がついて、賢明なアドバイスで人を助ける能力」ぐらいにするともっといいよ。
納得です。倒置も覚えたぞ!

まとめ:文頭に前置詞句があった時は主語にはならないので、主語を探すこと。その場合、倒置になることがあるので気をつけよ。

タイトルとURLをコピーしました